キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

営業費用と販売費及び一般管理費は同じ?【違いを解説】

投稿日:2018/11/15更新日:2023/10/25

営業費用と販売費及び一般管理費は同じでしょうか?この質問もよく受けます。そこで、今回は営業費用と販売費及び一般管理費の違いについて説明します。

販売費及び一般管理費は現在の会計ルールに規定される費用ですが、営業費用は厳密には会計ルールに規定される費用ではありません。営業費用と言う表現は、主にビジネスシーンで使われる表現だと考えます。一般には、

営業費用=売上原価+販売費及び一般管理費

という理解で用いられることが多いと思います。

会社の本業の利益である営業利益を算出する過程で、売上高を含む営業収益(詳細は「売上高、営業収益、営業外収益の違いって何?」を参照ください)に対応する本業に関する費用と言う意味合いだと考えられます。以前、会社法(旧商法)に基づいた損益計算書(P/L)上の損益区分に、営業損益の部が設定されていたことの影響もあるのではないかと思われます。

【参考】以前の会社法(旧商法)のP/Lの損益区分

図

また、営業費と表現される場合もあります。営業費も会計ルールに規定される費用ではありませんが、ビジネスにおいては

営業費=販売費及び一般管理費

として使用されるケースが多いようです。営業活動に費やされた費用ということで、販売費及び一般管理費の中でも販売費を主な目的としているようです。

また、営業費=営業費用として用いられる場合もあります。商慣習で使用される用語は、会計ルールによる明確な定義がなされていないこともあります。名称だけではなく、具体的にどのような費用を意図しているのかを把握した方が良いでしょう。

なお、国際財務報告基準(IFRS)では、現在の日本の会計ルールのようにP/Lの利益を売上総利益、営業利益、経常利益、当期純利益と一律に定めていません。会社の業績を分かりやすく説明するために必要に応じて利益を区分することになります。そのため、会社によっては、売上原価と販売費及び一般管理費に区分することなく両者を合わせて営業費用として開示している場合もあります(楽天、NTTドコモ、日本取引所グループ等)。今後の日本の会計ルールの改正によっては、現在IFRSを採用していない会社であっても同様の影響があるかもしれません。

<企業会計の基本を学びたい方 、財務諸表を読み取る知識を身につけたい方はこちら>

<会計についてさらに詳しく学びたい方はこちら>

アカウンティング基礎|グロービス経営大学院

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。